【そろばん・あんざん】                                            デジタル社会で、よりアナログ化が進んでいるのではないでしょうか?

現在の社会状況を鑑みると、バーチャル世界が闊歩しています。
スマホ・PCを使えば、ゲーム・ユーチューブ・SNSなど仮想な物をやりたい瞬間に、際限なく接することができます。その反面、「自分が・自分の目で・自分と一緒に」とアナログな大変な動作・・・「移動・並ぶ・待つ」をしてまで本物に接して写真や動画を積極的に発信している面白い世の中になっています。
 何故、一般の人がこんな発信をしているのでしょうか。食事・景勝地・観光地・イベントなど写真・動画を撮りまくっています。「映えるため、優越感、自己満足?のためでしょうか。」それもあると思いますが、やはり実体験(アナログの世界)をしたいという願望が秘められているのではないでしょうか。

 ★そろばん(暗算)は、アナログの世界です。誰が見ても、大谷選手のように「遠くに飛ばす・早いボールを投げる」などの可視できる世界ではありません。暗算は、この可視化できない脳内のアナログ操作になります。ソロバンの有段・上級者の指使いは、ものすごく熟達した技術が含まれています。
 例えば、大きな桁…兆の位を素早くはじく。×算問題の6桁×5桁を数十秒で計算する。÷算は、小数の第三位まで計算し答えを概数にまとめる。そろばん未経験者には、まるでマジックのような指の動きを見て「すごい」という一言で感嘆すると思います。
 珠算式暗算は、そろばん玉イメージを頭の中に構築しそれを自分の意志で脳の中で玉を動かし答えを導きます。
本当はその方がすごい脳力なのですが、全く過程を見る事ができません。まるで大谷選手がバッタボックスに入った瞬間、まったくバットを振らないのに「ホームランです。」審判が宣告しているようなものです。この暗算の世界の構築は、アナログの世界のそろばんの練習を積み重ね、その動きをイメージ化できたときに結晶します。
経験すれば身につくスーパー脳力を体験しませんか?

  •    目標と指導ポイント 学園長紹介
  • ①個人脳力のアップ (新指導法で×算・×暗算・÷算・÷暗算…抜群の伸び)  
  • ②検定合格 珠算&暗算 段位&級位
  • ③競技大会出場、自分との競争から集団での競争を経験する、緊張感のなかで力を発揮する訓練
  • ●珠算式暗算力育成後→暗算(下記教材)でチャレンジ ●算数・数学へ直結した学習です。(5年生以上で指導)                   概数・百分率・分数の加減乗除・おつり・時計・換算 小数の加減・元金と割引率・最小公倍数 速さ・面積&体積・正負の数・平均・方程式  (速算特別教材とオリジナル解説書を使用)
  • ● 岩崎学園オリジナル指導【即答算】 ★テキストなどに書いてある問題を見ながら計算するは普通です。 聴いた問題(口頭発問)を頭の中でそろばんイメージを作って計算する【×暗算即答算】というジャンルをオリジナルでやっています。 暗算のスペシャリストを育成していきたいと考えます。 まず×暗算問題を口頭で発問します 例)23×8 314(円周率の数字を使用)×6 11×11 12×12 15×15 33×33  小学2年でも2乗計算を暗算でできる人も出現。
  • ◆限界点を設定しない指導 ★小学校5年生で入塾して中1で暗算10段まで到達した生徒が岩崎学園います。 「5年生の入塾だから」と指導者が最初から限界点を設定していたらここまでレベルに到達はしなかったと考えます。 すべての生徒に対して指導者は絶対限界点を設定しない。可能性をつぶさない。 可能性を最大に引き出す道を作ってあげる。 生徒のモチベーション(動機付け)をうまく作ってあげる。  
  • ★★学園長経歴 中学・高校の教員免許取得。珠算検定問題作問委員を経験を活かし弱点克服個別問題を作り続けている。 指導した人数は数千人。 新潟県で初めて珠算教室のHPを自分で作成&公開。 小学校でのボランティア珠算指導で燕市教育委員会より表彰を受ける。 燕市の「まちの先生」登録している唯一の珠算講師。

こんな教材を作るのは 簡単です!

  • 暗算10段

  • 第57回新潟県学年別珠算競技大会
    出場選手全員入賞

  • 「俺とそろばん やらない」・・・「うん」

  • 学習目標
    「あきない・集中する・そして効果が出る」
    サーキット練習 暗算特別問題

カリキュラム

 1時間という学習時間を、課題ごとにうまく切り替え。短時間集中の繰り返し練習方法をとっています。
色々な課題をこなしているうちに「あっという間に1時間がすぎちゃった」という感覚を大事にし、笑顔での帰宅することを心がています。
①(チャイム)挨拶
②暗算イメージ練習(3分)…終わった人は、4字熟語(熟語を覚えられる複合学習)を声に出して終わった時刻を記入
③フラッシュ暗算(易~難へ 10題 最後は段位問題)
④サーキット練習(種目別暗算 得意な種目はどんどん伸ばします)
⑤読上暗算・読上算
⑥個人学習 自分の級位・段位プリント 昇級直後はオリジナル基礎プリント
⑦個人学習 プリントやり直し学習
⑧学園長からのアドバイス
⑨全員で数字を使った㊙レク
⑩挨拶(さようなら)  ※入塾時は徹底した基礎テキスト学習中心です。 詳しくはHPをご参照ください

岩崎学園小池教室(本部)

岩崎学園水道町教室

学園長の日々のつぶやき

下の写真をクリックすると出てきます

  ↓

ホームページランキング参加中

投票に応援(クリック)お願いします ↑ 岩崎学園

powered by crayon(クレヨン)